2週間後に、再び静岡県入りです。 とりあえずここまで進みました。ラーヌ織、キリム感覚でなかなか良いです。今日中… 続きを読む 三島に戻って 織講習
カテゴリー: 織
清水で織講習
振替で朝日テレビカルチャー清水校におじゃましました。 今回の課題は、ラーヌ織。経糸が見えないようにみっちりと織… 続きを読む 清水で織講習
スピニングパーティー 無事終わりました
今年もご来場ありがとうございました。 今回は多くの方々と出会う機会があり、元気をいただきました。 助っ人の参加… 続きを読む スピニングパーティー 無事終わりました
久々に楽しむ 遊牧民の敷物
榊龍昭さん主宰するTribeで開催された、倉庫解放Dayに行ってきました。 1500点以上の絨毯やキリム、エス… 続きを読む 久々に楽しむ 遊牧民の敷物
なかなか手ごわい はさみ織
織講習、今回は麻糸をセットします。 課題ははさみ織。涼やかな印象の織りです。講習時間内に織れてしまうかなと思い… 続きを読む なかなか手ごわい はさみ織
手織り講習の一区切り
本科の締めの課題に取り組みました。 引き返し織です。2色の横糸を絡めるように織っていきます。きしめんのような幅… 続きを読む 手織り講習の一区切り
ウールの体験工房 ゴールデンウィーク編
お陰さまで好評です。 まかいの牧場の森の家。しばらく不定期だったウール工房の体験講習も、軌道に乗り始めました。… 続きを読む ウールの体験工房 ゴールデンウィーク編
新ウール工房 始動
サイトがフリーズしてしまい、久々の投稿です。 馬飼野牧場ウール工房の紹介から。 しばらくお休みがちだったのです… 続きを読む 新ウール工房 始動
12年ぶりの主役
すっかりフェルト化してしまった、400gの羊毛。 2007年に友人から分けてもらった羊毛を、はるじおんで染めた… 続きを読む 12年ぶりの主役
手紡ぎ講習 2019年1月
Wool cafeの講習シリーズも、いよいよ佳境に入りました。 目黒油面のギャッベハネさんで見つけた羊さんに見… 続きを読む 手紡ぎ講習 2019年1月