たまには倶楽部の会合のない日に、気軽に訪れたいものです。 この日も快晴!何度見ても富士山はテンションが上がりま… 続きを読む 馬飼野牧場にて 羊毛を洗う
カテゴリー: 羊毛
清水で織講習
振替で朝日テレビカルチャー清水校におじゃましました。 今回の課題は、ラーヌ織。経糸が見えないようにみっちりと織… 続きを読む 清水で織講習
小瀬先生の講習 ニッティングデイズ清里にて
ニット会の大レジェンドです。 東京・青山に先生のスタジオがあるのですが、編物講習はほぼ永久的に入れません。その… 続きを読む 小瀬先生の講習 ニッティングデイズ清里にて
馬飼野牧場ウール倶楽部展示会
早いもので、17回目を迎えます。 12月6日(金)~8日(日)の3日間、馬飼野牧場内「森の家」での開催です。 … 続きを読む 馬飼野牧場ウール倶楽部展示会
カード織は楽し
馬飼野牧場ウール倶楽部10月の定例会にて。 12月の展示会企画を練りながら、染色とカード織を同時進行でしました… 続きを読む カード織は楽し
スピニングパーティー2019 明日から開催です
(スピニングパーティー公式ホームページより) Tokyo Spinning Party 2019 新・東京スピ… 続きを読む スピニングパーティー2019 明日から開催です
久々に楽しむ 遊牧民の敷物
榊龍昭さん主宰するTribeで開催された、倉庫解放Dayに行ってきました。 1500点以上の絨毯やキリム、エス… 続きを読む 久々に楽しむ 遊牧民の敷物
コチニール染めで学んだこと
今回の定例会は、大雨の中での染色でした。 本当は湿度の低い晴れた日に染めるのがベストなのですが、定例会は天気を… 続きを読む コチニール染めで学んだこと
ウール倶楽部定例会 5月
牧場もすっかり新緑の季節になりました。 右下には、牧場名物鯉のぼりならぬ牛のぼりも揚がりました。忙しい日々が続… 続きを読む ウール倶楽部定例会 5月
手織り講習の一区切り
本科の締めの課題に取り組みました。 引き返し織です。2色の横糸を絡めるように織っていきます。きしめんのような幅… 続きを読む 手織り講習の一区切り