, 季節の風景,

楽しい「場」づくりの現場めぐり

時々、テレビ東京のカンブリア宮殿を見ています。この日は御殿場を目指しました。もう100回以上は来ているのに、未だ行ったことのない場所を訪れます。その名も「時之栖」。

番組では代表者の情熱や試行錯誤の取り組みなどを紹介し、経営とは何かというヒントを与えてくれます。特に事業をしている訳ではなくとも、生き方を考えさせる番組でもあります。

社長は生ハムを日本に最初に導入した人物で、これは良い!と思ったことはすぐに取り入れてきました。その集積が時之栖でもあります。訪れた時はちょうどランチタイム終了で、静かな園内でした。何となく全体的な共通テーマが分かりづらいのですが、温泉やスポーツ施設を利用して食事を楽しむ場としては素晴らしいのだと思います。次回はランチざんまいで楽しむことにしました。

カフェメニューの生ハムは、絶品です。