5月の風工房クラスです。 永遠の憧れ、かぎ針で編むウェディングドレス。日本ヴォーグ社発行の「毛糸だま」2019… 続きを読む ニットのウェディングドレス
カテゴリー: articles
ウール倶楽部定例会 5月
牧場もすっかり新緑の季節になりました。 右下には、牧場名物鯉のぼりならぬ牛のぼりも揚がりました。忙しい日々が続… 続きを読む ウール倶楽部定例会 5月
Meyhane table more 出版記念パーティー
いつも人並みはずれたパワーを見せてくれる人物がいます。 サラーム海上氏。本業はワールドミュージック評論家ですが… 続きを読む Meyhane table more 出版記念パーティー
玉ねぎ染め
馬飼野牧場ウール倶楽部の3月の定例会は、玉ねぎ染めをしました。 牧場のレストラン部で、玉ねぎの皮を取っておいて… 続きを読む 玉ねぎ染め
風工房講習 2月
今日は風工房先生の講習日です。 教室ではいつも最新号掲載の作品が展示されていて、間近に見ることが出来ます😋 今… 続きを読む 風工房講習 2月
まかいの牧場で初日の出
明けましておめでとうとございます。今年も良い年でありますように。 毎年元旦は、まかいの牧場で迎えます。初日の出… 続きを読む まかいの牧場で初日の出
もこもこ座布団を織る
以前から作ってみたかった物でした。 再び水戸のつむぎ小屋さんへ。一人でも出来そうだったのですが、前からの約束だ… 続きを読む もこもこ座布団を織る
東京ジャミーモスクでのバザー
一度は行ってみたかったイベントでした。 異文化空間を訪れると、その独特な空気と文様や造形など強いインスピレーシ… 続きを読む 東京ジャミーモスクでのバザー
三島の毛糸専門店
織講習の道中で、毛糸屋さんに遭遇。 高橋糸店と言うお店だそうです。今年の「毛糸だま」春号でも取り上げられていて… 続きを読む 三島の毛糸専門店
シルクロードの作品たち
イランからの羊毛作品をゲットしました。 ギャッベの座布団サイズと靴下マスレです。 ギャッベはシンプルなデザイン… 続きを読む シルクロードの作品たち