コンテンツへスキップ

ひつじ日和 羊からのおくりもの

  • HOME
  • SERVICES
    • Shop
    • Workshop
  • PROFILE
  • CONTACT
  • BLOG

タグ: 手仕事

フェアアイルニッティング, 編物, 編物講習, 風工房, 伝統工芸

風工房クラス 6月

2019年6月12日 300meizan

あっという間に、今年も折り返し地点にきてしまいました。 今回も書籍掲載作品の実物を間近に見れました。どれもレー… 続きを読む 風工房クラス 6月

タグ: かぎ編み・ウール・ヴォーグ学園東京校・羊毛・風工房・手仕事・伝統工芸
羊毛, 馬飼野牧場, 染色

コチニール染めで学んだこと

2019年6月8日2019年6月8日 300meizan

今回の定例会は、大雨の中での染色でした。 本当は湿度の低い晴れた日に染めるのがベストなのですが、定例会は天気を… 続きを読む コチニール染めで学んだこと

タグ: まかいの牧場・ウール・コチニール・羊毛・手仕事・染・伝統工芸
articles, 編物, 編物講習, 風工房, workshop

ニットのウェディングドレス

2019年5月26日2019年5月26日 300meizan

5月の風工房クラスです。 永遠の憧れ、かぎ針で編むウェディングドレス。日本ヴォーグ社発行の「毛糸だま」2019… 続きを読む ニットのウェディングドレス

タグ: かぎ編み・ニットのウェディングドレス・風工房・手仕事・伝統工芸
articles, 牧場, 編物, 羊毛, workshop, 作品

ウール倶楽部定例会 5月

2019年5月17日2019年5月17日 300meizan

牧場もすっかり新緑の季節になりました。 右下には、牧場名物鯉のぼりならぬ牛のぼりも揚がりました。忙しい日々が続… 続きを読む ウール倶楽部定例会 5月

タグ: まかいの牧場・ウール・羊毛・手仕事・染・伝統工芸
織, 羊毛, workshop, 作品

手織り講習の一区切り

2019年5月9日2019年5月9日 300meizan

本科の締めの課題に取り組みました。 引き返し織です。2色の横糸を絡めるように織っていきます。きしめんのような幅… 続きを読む 手織り講習の一区切り

タグ: ウール・織・羊毛・手仕事・伝統工芸
編物, 織, 羊毛, 展示会, 手紡ぎ, 染色, 作品

5年に一度のシェットランド ニット展

2018年11月27日 300meizan

糸モノまつりの主催者に教えていただきました。 シェットランドレースとフェアアイルニットの第一人者、上田文子先生… 続きを読む 5年に一度のシェットランド ニット展

タグ: ウール・羊毛・手仕事・伝統工芸
トークショー, 刺繍, 展示会, 作品

草原の民 カザフ祈りの布展

2018年10月26日2018年10月26日 300meizan

廣田千恵子さん、モンゴルのフィールドワークから帰国されました。 モンゴル西部のカザフ族居住区にて、伝統的な手仕… 続きを読む 草原の民 カザフ祈りの布展

タグ: カザフ・刺繍・手仕事・伝統工芸

投稿ナビゲーション

新しい投稿

検索

アーカイブ

最近の投稿

  • 馬飼野牧場にて 羊毛を洗う
  • 三島に戻って 織講習
  • 清水で織講習
  • ケストラーさん独自の世界 ニッティングデイズ2019
  • 風工房流シェアリング ニッティングデイズ2019

タグ

Bernd Kestler DIY DIYfactory NHK学園青山 かぎ編み くつろぎ ご挨拶 ひょうたん まかいの牧場 ウール ウールカフェ カザフ ギャッベハネ コチニール ニットのウェディングドレス ランプ ヴォーグ学園東京校 伝統工芸 刺繍 夏ニット 季節のイベント 小瀬千枝 岩登り 広瀬光治 御殿場高原 手仕事 時之栖 朝日テレビカルチャー三島 朝日テレビカルチャー清水 木工 染 栃木県 清泉寮 清里 生ハム 目黒 編物 編物教室 編物男子 織 羊毛 遊牧民 遠藤博子先生 電動工具 風工房 食事 鹿沼

ひつじ日和の作品販売中

Creemaでひつじ日和の作品を販売
只今、準備中 クリーマトップページへジャンプします。

まかいの牧場

ひつじ日和もお世話になっているまかいの牧場

スピニングパーティー 無事終わりました

Instagram

Instagram の画像が見つかりませんでした。

facebook

facebook
Follow on WordPress.com
WordPress.com Blog.
キャンセル

 
コメントを読み込み中…
コメント
    ×